このサイトはMobage(モバゲー)で配信中の「伝説のまもりびと2」の非公式攻略サイトです

トップページ > まもりびと2とは > おすすめ育成法 > 神楽祭



まもりびと2とは

Mobage(モバゲー)で配信されているタワーディフェンスRPGです。
村を守る「まもりびと」のひとりとなって、仲間と協力して村に迫りくるモンスターを討伐。
修行をしてレベルアップ
採取・任務で素材を集め、武器を作り、精錬して強化
どんどんまもりびとを成長させて、さらに難しい任務に挑戦、というのが基本的な流れです。

任務

仲間と最大4人で協力して行い、全てのモンスターを倒すと「完全防衛」となります。
モンスターにはそれぞれ属性があり、職業・武器によって得意な攻撃、不得意な攻撃があるので、任務に合わせてどの仲間を連れて行くかが成功のポイントです。

通常任務には★1〜★5まであり、初級では★1つにつき4つ、中級では6つ、上級以上では7つの任務を完全防衛すれば次の★の任務に挑戦できます。
★5の任務までクリアしたら試験が受けられ、その試験を完全防衛すると上位職に転職できるようになります。

上級以上では試験合格後受けられる難易度高めの★6以上の任務も存在します。

任務を行うと「職Exp」がもらえ、ある程度たまると「職Lv」が上がります
職Lvが上がると、武器の攻撃力が上がり、緊急任務も挑戦できるようになります。

修行

他のプレーヤーと修行することで、職Expを得られます
修行後は「アリガト」をしましょう。きっと相手も「アリガト」を返してくれるはず。
修行に必要な気力は15分で1ポイント回復するので、こまめに修行して職Expを稼ぎましょう。
職Lvが上がると気力も全回復しますので、あとどれくらいでLvがあがるかに注意して、気力を無駄にしないようにしましょう。

また、修行中出会ったプレーヤーに仲間申請するのもいいかもしれません。
ただし、無言申請や定型文の「ヨロシクお願いします!」のまま申請されるのは嫌がる人も多いので、 アツいメッセージ付きで申請することをオススメします。

逆に仲間申請してもらいたい場合は、ステータスメッセージ(通称:ステメ)を「ようこそゲストさん」のままにせず、 どのような方を仲間募集しているか、自分はどんな待機(自分の一番強い状態でログインしておくこと)ができるかを明記しておくといいかもしれません。

採取

まずは「採取」をして武器を作成するための「素材」を集めましょう。
基本的には「ゼニー」を使って採取部隊を派遣します。
初級〜上級まではミニゲームでの採取もできます。
採取派遣は最初5分しかできませんが、MP交換所にて採取地図を買うことによって、より長時間の採取やいい素材が出る場所への派遣ができるようになります。

素材には「木材」「鉱石」「皮」「キー素材」があり、キー素材は採取では出にくいものもあります。

武器作成

武器は職業ごとに大きく分けて「ノーマル」「レア」「ユニーク」の3種類あります。
最初は「ノーマル」武器しか作れませんが、職Lvが上がることによって「レア」「ユニーク」武器も作れるようになります。
武器にはランダムで付加効果が付きます。特にいい付加価値がついた武器を「激レア」といいます。
いい武器ができたら「精錬」して攻撃力を上げましょう。

激レア武器については別項で。

ゼニーを稼ぐ

「ゼニー」とはまもりびと2内のお金で、採取派遣や精錬の時に必要です。
ゼニーを稼ぐには任務で稼ぐほか、 「アリガトされた数」「仲間におともに連れていってもらった回数」によって毎日のログインボーナスでもらえます。
なので、まずは仲間を増やす・なるべく仲間に任務に連れて行ってもらえるような状態で待機する・ほかの人にアリガトしまくることが重要です。

仲間と待機時間について

まもりびと2は仲間がとても大事なゲームです。
しかし無制限に仲間を増やせるわけではなく、「仲間枠拡張チケット」を使うことで最大250人まで仲間枠を増やすことができます。
「仲間枠拡張チケット」は課金することで手に入りますが、上級までの各職の試験に合格した際にも手に入れることができます。

仲間を任務に連れて行ける時間は職クラスと職Lv、そして仲間がいつマイタウンにログインしたかによって変わります

●仲間の職クラスが違う場合
 (例:自分が初級、仲間が特級、など)
通常任務・試験に限り、(自分が)初級・中級・上級の時は上位職の仲間を(仲間がログインしてから)30分間連れて行くことができます。
自分が特級以上の時は、自分と同じ職クラスに待機している人しか連れていけません。
また、上位職の仲間を連れていけるのは通常任務のみなので、緊急任務で戦力不足の時は待機依頼をかけましょう。
ちなみに、上位職の仲間をおともに連れて行っても、攻撃力の補正があるので、そのままの攻撃力では連れていけません。下の表で攻撃力10%とあれば本来1000の攻撃力の仲間でも、100の攻撃力に補正されるということです。

自分の
職クラス
通常任務に連れていける仲間の職クラス
初級初級・中級(攻撃力50%)・上級(攻撃力20%)・
特級(攻撃力10%)・極級(攻撃力5%)
中級中級・上級(攻撃力50%)・特級(攻撃力20%)・極級(攻撃力10%)
上級上級・特級(攻撃力50%)・極級(攻撃力20%)
特級特級
極級 極級

●仲間の職クラスが同じ場合
自分とのLv差仲間が最後にログインしてから連れていける時間
同Lvか低い仲間360分
1〜5Lv高い仲間120分
6〜10Lv高い仲間60分
11〜20Lv高い仲間30分

アクティブスキル「団結心」をつけることで、この連れていける時間をのばすこともできるので、仲間が少ない人におススメです。

転生

職Lvが1に戻りますが、職業の基礎能力がアップします。
「力」「技」の2種類から転生の種類を選択することができます。
極級職Lv50になることで1次転生できるようになります。
・2次転生は1次転生済かつ職Lv75で可能。
・3次転生2次転生済かつ職Lv100で可能です。

転生の注意点

・職Lv50以上であれば1次転生できます。ということはLv50で転生してもLv60で転生しても転生後の能力は一緒。
・ユニ5の武器は転生前に作成できる状態だったなら、転生後も作成、装備できます。ということはいったんLv55まで育ててから転生するのも手。
・転生前の受注済の任務の情報は残りますが、再度受けるにはその任務の受注可能Lvに達していないと受けれません。また、完全防衛済みの任務ではAS初見の極みをつけていても発動しません。
・一度「力」か「技」の選択をすると、基本的にはその後変更はできません。また、2次転生、3次転生は1次転生で選んだ系統が自動的に選択されます。
・課金アイテム「 天星石 」を使えば転生タイプを後から変更することができるようになりました。

転生後の能力アップの例

「力」攻撃力が上昇します。火力重視の職におススメ。
「技」特殊能力が上昇します。職の長所を伸ばしたい場合オススメ。

・暗黒騎士の場合
標準付加効果
対メタル+3
吸血+2
1次転生付加効果
「力」
対メタル+3
吸血+2
攻撃力+10%
精進+1
「技」
対メタル+3
吸血+3
精進+1
2次転生付加効果
「力」
対メタル+3
吸血+2
攻撃力+20%
精進+2
「技」
対メタル+4
吸血+4
精進+2
3次転生付加効果
「力」
対メタル+3
吸血+2
攻撃力+30%
精進+3
「技」
対メタル+5
吸血+5
精進+4

・剣豪の場合
標準付加効果
対メタル+5
1次転生付加効果
「力」
対メタル+5
攻撃力+10%
精進+1
「技」
対メタル+6
精進+1
2次転生付加効果
「力」
対メタル+5
攻撃力+20%
精進+2
「技」
対メタル+8
精進+2
3次転生付加効果
「力」
対メタル+5
攻撃力+30%
精進+3
「技」
対メタル+10
精進+4
このページのトップへ